ニコンのおすすめレンズ
Nikon D3200 D5200 D7200などのおすすめレンズを紹介
D3000番台ラインナップ
D3000番台
Nikonが誇る入門機
D3000
ニコン
DX
フォーマット
有効画素数
2416
万画素
ISO感度
100〜
1600
高速連続撮影
約3
コマ/秒
D3100
ニコン
DX
フォーマット
有効画素数
2416
万画素
ISO感度
100〜
1600
高速連続撮影
約3
コマ/秒
D3200
ニコン
DX
フォーマット
有効画素数
2416
万画素
ISO感度
100〜
1600
高速連続撮影
約3
コマ/秒
D3300
ニコン
DX
フォーマット
有効画素数
2416
万画素
ISO感度
100〜
12800
高速連続撮影
約5
コマ/秒
D3000番台におすすめのレンズ
入門機の王道D3000番台。レンズも入門者向けのモノをセレクトしました。
2本目は単焦点レンズをおすすめします。一眼の楽しさは、単焦点レンズを買ってから分かるものです。D3000番代で使うと、52.5mmとなります。50mmというのは、一眼の基礎を固めるのにはちょうどいい焦点距離です。
また、f1.8という明るさは、標準レンズしか使ったことがない人にとっては奇跡のような綺麗な写真が撮れるようになります。この感動をぜひ味わって欲しいと思います。
そしてなにより、安い。新品でも、2万円前後で購入可能。ヤフオク!では、1.5万円ほどで落札することも可能です。
レンズキットを購入された方は、望遠レンズを1本買い足しておくことをおすすめします。遠くのものを撮るだけではなく、ボケを最大限活かした写真を撮る際にも役立ちます。
このレンズは、非常に軽くて使いやすいです。D3000番代はボディーが軽いので、あまり重たいレンズを付けるとバランスが悪くなります。
新品でも、2〜3万円で購入可能。この値段の割には、とても使えるレンズです。
予算が許す方は、70−300mmの購入をおすすめします。
AFの速さは、55-300mmとは比にはならないほど速いです。望遠マクロでの背景ボケを活かした写真を撮るときにもAFが迷わないかどうかは重要になります。
また、将来的にフルサイズ機を購入された場合にもこのレンズを使い続けることができます。
性能が上がる分、重くなりますが、許容範囲内だと思います。
スポンサードリンク
旅行などに行くと、広角レンズが大活躍します。広角レンズは、純正のものよりもトキナーのものの方が評判がいいです。
4万円台と、すこし高い気がしますが、広角レンズでこの値段なら安い方です。しかも、この値段でここまで綺麗に撮れるのかと感動するほど良いレンズです。とくにF8くらいで撮った時の締り具合は息を呑むほどです。
旅行で風景を撮った時の空の写りの綺麗さに驚くと思います。
中古であれば、2万円ほどで購入可能です。