ニコンのおすすめレンズ
Nikon D3200 D5200 D7200などのおすすめレンズを紹介
D600番台ラインナップ
D600番台
Nikonが誇る
コンパクトフルサイズ機
D610
ニコン
FX
フォーマット
有効画素数
2426
万画素
ISO感度
100〜
6400
高速連続撮影
約6
コマ/秒
D600
ニコン
FX
フォーマット
有効画素数
2426
万画素
ISO感度
100〜
6400
高速連続撮影
約5
コマ/秒
D600番台にオススメのレンズ
フルサイズ機の入門機的存在のD600番台。フルサイズでこそ本領を発揮するレンズを紹介します。
35mmの単焦点レンズは、非常に便利で絶対に1本は持っておくべきです。50mmが一般的ですが、最低寄ればいいのですから。
フルサイズ機を使うなら、ぜひSIGMAの35mm F1.4をおすすめします。このレンズは、フルサイズ機でこそ本領を発揮するものです。
個人的には、シグマを代表するレンズだと思っています。10万前後の価格が安く感じるほどです。
絞らなくても、しっかりとした画が撮れます。開放時のボケの美しさは、フルサイズ機だからこそ味わえるものです。
かなり珍しい85mmの単焦点レンズ。フルサイズ機の購入と同時に手に入れたいレンズです。
約6万円で購入可能ですが、その値段からは想像できないほどの写りが期待できます。純正の85mm F1.4が17万円ほどしますが、それ以上の写りだと個人的には思っています。そう考えれば安いですよね?
純正よりも柔らかい写りになるので、女性の方が好きな感じだと思います。
ここで1本MFレンズを紹介。MFなんて眼中にないという方も、ぜひもう一度考えなおして欲しいと思います。私はこのレンズを購入してからというもの、MFの楽しさに目覚めました。
このレンズ、5万円とこのスペックでは安価な設定。
そしてボケがすごいです。フルサイズ機で使うとなお一層です。何がすごいのかというと、なかなか使いこなせないのです。けれど、綺麗に収まると息を呑むような1枚が撮れます。
スポンサードリンク
ここで1本MFレンズを紹介。MFなんて眼中にないという方も、ぜひもう一度考えなおして欲しいと思います。私はこのレンズを購入してからというもの、MFの楽しさに目覚めました。
このレンズ、5万円とこのスペックでは安価な設定。
そしてボケがすごいです。フルサイズ機で使うとなお一層です。何がすごいのかというと、なかなか使いこなせないのです。けれど、綺麗に収まると息を呑むような1枚が撮れます。